こんにちは。なかにしです。
このブログはWordPressで構築しているのですが、
つい昨日、テキトーにいじってたら半壊しました 🙂
そのときの話です。
第1章 ~はじまり~
WordPressで画像や動画を使う時、PC上からアップロードして使うのですが、アップロードした画像などはWordPressの「メディア」という所に蓄積されます。
▽これ

投稿も増えてきて、かなり画像や動画が貯まってきました。
断捨離したいマンなので、全部捨ててすっきりしよーと思ったのが悲劇のはじまりです。
第2章 ~破壊~
普通にメディアから全削除し、すっきりしたーと思ってブログを確認すると、
画像や動画が表示されない!!!!!
一気に削除したせいでローディングに時間がかかってるんだろうなーと思ったのですが、時間を空けて確認しても表示されず。
これやっちゃったんじゃね?
はい、やってます。
自分のイメージでは画像や動画をメディアにアップロードした瞬間、レンタルサーバー上のデータベースに保存されているのだと思っていました。
しかし実際は、「メディア」こそがデータベースだったのです。
つまり自分がやったのはデータベースからデータを全消去ということですね。優勝です。
第3章 ~希望~
ここでどうしようもなければブログを辞めていたと思います。
が!なんと全消去の直前にバックアップを取っております。ナイス!
▽WordPressの有能プラグイン、「All-in-One WP Migration」!

これめっちゃ便利です。
ワンタップでバックアップを取ったり、復元したりできます。
▽バックアップはボタンを押すだけ!

最終章 ~復活~
バックアップから復元していきます。
「All-in-One WP Migration」は復元もワンタップなのですが、これだけ有料です。
ケチなので、無料で復元します。
やり方としては
①バックアップ用のデータをダウンロードして
②インポート
です!
▽バックアップ用のデータをダウンロード

▽インポート

無事復活です!アブナカッタ!
※インポートの際の注意点
「最大アップロードサイズ」がデフォルトだと100MB? 300MB?になっているかと思います。
最大サイズを超えるとインポートが出来ませんので、最大値を上げる必要があります。
上げ方は公式が出していますが、よー分からんって方向けに一応解説します。
番外編: 最大アップロードサイズの引き上げ
FTPツールなどでサーバ-にアクセスします。
▽「.htaccess」をテキストエディタ(VScodeやメモ帳)で開きます。

▽ファイルの一番下に以下を追記します。
php_value upload_max_filesize 1000M // 自分のアップロードしたいサイズより大きければ良い
php_value post_max_size 1000M // 自分のアップロードしたいサイズより大きければ良い
php_value memory_limit 1000M // 自分のアップロードしたいサイズより大きければ良い
php_value max_execution_time 0
php_value max_input_time 300
これで最大値が1000Mになるはずです。
最大値を上げた後はバックアップをインポートして完了です!
さいごに
危うくブログ閉鎖するところでした…
リサーチ & バックアップ!!
肝に銘じます。
今回はここまで!
Enjoy Hacking!!